アドバンスカラー®エンディングノートファシリテーター養成講座
エンディングノートは
前から、必要だな、書いておいた方がいいんだろうな、とは思っても、
まだまだ元気だし!何より、死を連想する、暗い、重い、悲しいイメージがあり
細かいことが面倒臭い等、つい思ってしまい、私自身、実は抵抗がありました。
アドバンスカラー®エンディングノートファシリテーター養成講座を学び
こんなに明るい気持ちで書けるエンディングノート
そして自分のためにもなるのは、他にはない!!と
体験することで実感し、エンディングノートの印象がすごく変わりました。
アドバンスカラー®エンディングノートでは
アドバンスカラーカードで「色を選び」「色彩心理の言葉を選ぶ」
ことで、ポジティブな気持ちで書き進めることができ、自己肯定感もアップ。
まず最初に
☆前向きに今を生きる自分のための ~大切な自分へ~ノートをつくります。
今までの自分の想いを確認し
未来に向かって前向きに生きる自分のためのノートです。
(こちらのノートは就活や自己肯定感upのツールとして、
企業研修等でも活用されています)
次に
☆自分の思いを伝える ~大切な人へ~(大切な人へ向けて書くノート)
をつくります。
大切な人に向けて 見てもらうために、想いを残すために書くノート
( これがエンディングノートの役割をします。)
2025年問題、そして新型コロナウイルスで不安な人が増えているからこそ、
未来に光を描き「前向きに生きる」人が増えることを願って作られたノート。
厚生労働省も、もしもの時を考える「人生会議(旧ACP:アドバンス・ケア・プランニング)」を普及、啓発しています。
アドバンスカラー®ノート専用のカードがセットになっています。
通常のカードよりも、ノートが作りやすい色彩心理の言葉が色の裏に書かれています。
オリジナルの水色(空色)カードは
アドバンスカラー®ノートを使う方以外では手に入らないオリジナルカードです。
まず自分のためのノートを作り、そのあと、伝えたいものを伝えたい人に向けて書く。
2冊に分けて
アドバンスカラー®カードの色(色彩心理)を使って書き込むことで
自然な流れで前向きに、明るく、楽しみながら取り組めます。
年齢に関係なく、未来に向けて今の自分を
「ちゃんと分かってあげる(自己理解)」
「しっかりと伝えられる(自己表現)」ツールになっています。
◆色のカードを使った明るく前向きなエンディングノートを使ってみたい方
◆両親や大切な人と一緒に書いてみたい方
◆ノートオリジナルのアドバンスカラーカードが気になる方
◆自己肯定感UP.。自分を大切に感じられ、前向きになりたい方
上記にプラスして
◆使うだけでなく、他の方にも伝えてみたい
◆キャリア構築、自分を知るツールとして色彩心理(アドバンスカラー®)を使ってみたい
◆このノートを使ってワークショップを開いてみたい
◆大切な人と一緒に、前向きな気持ちでノートを作るお手伝いをしたい
方にお勧めです。
また、
下記のような業務に関わる方は、今まで以上にお客様の心に寄り添った提案、
アドバイスができるので顧客満足度を上げることができます。
・終活に特化した仕事(終活アドバイザー、プランナーetc.)
・葬儀関係の仕事(葬儀社、葬儀関係商品販売、カメラマンetc.)
・資産、保険関係の仕事(ファイナンシャルプランナー、銀行員etc.)
・相続関係の仕事(弁護士、司法書士、行政書士、税理士etc.)
・高齢者に関わる仕事(介護関係、ケアマネジャー、高齢者施設職員、民生委員、高齢者向けイベント主催者etc.)
・医療関係者etc.
アドバンスカラーセラピーカードを使って、
前向きに話を聴く方法も一緒に身につくので、
日常生活、仕事の人間関係にも役立ちます。
【ファシリテーターコース】
★内容★
対面講座/オンライン講座 いずれかお選び頂けます。
*アドバンスカラー(R)ノートの書き方を
個人、グループワークを通じて伝えられます。
*セミナー、ワークショップも開催出来るので、現在の仕事にすぐ活かせます。
ノートに書いてある質問に沿って、カードを選びながら話を聴いていくセッションができます。
このコースを受講するとアドバンスカラーセラピスト1stコースの資格も同時に取得出来ます。
★受講料(税込)★
(合計10時間) 48,000円
※アドバンスカラーセラピスト1stコース取得済みの方は、
前半5時間19,000円が免除されますので、受講料は29,000円となります。
※オンライン受講の場合は別途3,000円
※アドバンスカラーセラピスト未取得の方は、前半後半共に日程をお選び頂きお申し込みください。
※オンライン受講の場合は合計10時間を1ヶ月以内に完了ください。
※アドバンスカラーセラピスト取得済みの方は後半5時間のみで資格取得が出来ます。
【ファシリテーター養成講座日程】
現在、前半、後半とも、リクエストにより開講しております。
その他
【アドバンスカラー®ノートを使ったグループワーク/社内研修】
人数・費用等ご相談ください。